第2回 飲食店の5S・7S / 飲食店対象のHACCPの概要 / ワーク2

1時間目 :飲食店の5S・7S

習得目標:5Sと7Sの違いを理解する
     飲食事業に大切なのは、「清潔」を理解

 

 

 

わざわざ片付けるのことをするのではなく、「片づけたらHACCPの衛生管理対応ができた」を目指します。
「清潔」を維持しやすくする方法を学び、店舗でいかしていただきます。

 

*********************************************

 

2時間目 :飲食店対象のHACCP概要

習得目標  :制度化されたHACCPを理解する

 

 

 

今回の制度化でやらなくてはいけない「衛生管理の見える化」を理解できます。

「衛生管理の見える化」とは、1.衛生管理 2.衛生管理の実施 3.記録・確認・保管することです。

これを行うことが、「義務」となりました。ですので、「知らなかった」では済まされない制度です。

 

*********************************************

 

3時間目 :HACCPと従業員教育

 習得目標:従業員教育の充実
従業員がHACCPを理解する

 

 

 

これまでの従業員教育に、HACCPを加えることで、更にの衛生管理が改善します。
従業員教育を行うことで、HACCPも取り組みやすくなります。